女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
27歳、結婚してもうすぐ2年になります。
主人は子どもを望んでいて、私も子どものいる家庭を憧れています。
ですが、私の母は弟を出産する時に羊水塞栓になり亡くなっていて
私は小学校1年生でしたが、そのとき父が大声で泣いている姿や
斎場で母の骨を見て怖かった事が強く印象に残っていて、出産する勇気が持てません。
周囲の人たちからも期待されているのですが、怖さが払拭できなくて
結婚前から飲んでいるピルを、主人には内緒でまだ続けています。
羊水塞栓はとても稀なことで遺伝的要素も無いと、頭では理解しています。
具体的に出産の何が怖いのかと考えてみても、自分でも漠然としていて
ただ何となくそこへ近づけない不安がある感じです。
深く考え過ぎると、身体が揺れてしまうほど動悸がして呼吸が苦しくなります。
こんな状態でも上手に乗り切ることができるでしょうか。
みんな頑張ってお母さんになってらっしゃるのに、自分が情けないです。
役に立った! 1幼少時の経験はその人の人格形成にも影響を与えます。
ツグミさんが経験した事は事実で、それがトラウマになり体が反応するのも自然な事だと思います。
羊水塞栓は、僕の産婦人科医として大学病院等に勤務した6年の中で1回だけ遭遇しました。
それは壮絶で、あっという間の出来事で何もしてあげれない辛い経験でした。
偶発的な要因であり予防も出来ず医師として無力さを痛感した時でもありました。
ただ、そこで産まれた一つの命は残された家族の手でちゃんと育って行きました。
それが出産であり、まさに全ての女性が命がけで望む事になります。
もしツグミさんがお母さんの様に、命をかけて子孫を残したいと思えるなら、妊娠を望めば良いですし、それがやはり無理なら結婚したから出産をしなければいけない法律はないので、ご主人に正直にお話をして継続した避妊をするべきでしょう。
中途半端に自分の思いを隠す必要はありません。
やましい事でもありません。人と同じ生き方が正解でもありません。
大事な事は家族として歩むご主人と同じ価値観、感覚を持つ事です。
是非ご主人と沢山お話していただいて逆にご主人との子供なら命をかけてでも産みたいと思える日が来るかもしれません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なお返事をいただき、ありがとうございました。
何度も何度も読み返して、いろいろ考えました。
そうですね、ずっと一緒に歩む人なのに、もっと早くに話すべき事でした。
主人は何事もプラスに考え、行動力もあってどんどん前に進んでいく人なので
ウジウジした私の意見など押し切られてしまいそうで、今まで話せずにいました。
でも、ちゃんと話してみると私の気持ちも理解してくれて、
「知らなかったから、今まで期待するようなことばかり言ってゴメン」と。
もう、それだけですーっと気持ちが楽になりました。
いろいろ話していて、やはり2人とも子どもが欲しい気持ちに変りはなく、
私と結婚したばかりに主人が子どもを持てない人生を送る事になるのもつらいです。
妊娠中に不安で耐えられなくなったり、分娩が始まってから呼吸困難の発作が出たらどうしよう、
ということがいちばん心配でしたので、一度精神科でサポートを受けてみてはどうかという話になりました。
先日から主人がいろいろと病院を探してくれています。
このあたりはやはり私と違って行動が早いのですが、
でも、私もペースに巻き込まれないようにしっかりと意見は言いながら
2人で同じ方向に進めるように頑張ります。
いつか良いご報告が出来たら嬉しいです。
本当にありがとうございました。
役に立った! 0きちんとお話し合いができて良かったです。
大きな前進ですね。
ただ今後も恐怖感がなくなる事はないでしょう。
どんな女性でも初めての妊娠、出産は不安と恐怖でしかないと思います。
それでも強く親になるという信念を持つしかありません。
ご主人がそれだけポジティブに命をかけて守ってくれるという意思表示をしてくれているだけで、充分奥さん任せで関与しない家庭のご主人よりも恵まれている実感を持って下さい。
TBSドラマ『コウノトリ』是非観て下さい。
妊娠、出産のリアルな現実が描かれています。
そして一つの命に向き合う家族や医療スタッフの思いが伝わると思います。
是非良い報告をお待ちしております。頑張って下さい!
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。