女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿をさせて頂きます。よろしくお願い致します。
私はPMSの予防と避妊の目的でトリキュラーを使用しています。現在5シート目です。
8月末に休薬期間の予定でしたが、9月の頭に旅行があり生理を迎えたくなかったので、休薬期間を置かずにそのまま2シート目を服用し始めました。
9月の2週目あたりから破綻出血と思われる出血があり、量を伴ってしばらく続きました。
その間もトリキュラーを服用をしていたのですが、17日に抗生剤のセフゾンを処方されたこと、出血がまだ続いていたことから、休薬期間に入ることにしました。
しかしその後22日に性交渉があり、その際に避妊に失敗してしまったことから、不安になり次のシートを始めてしまいました。休薬期間が5日間と短縮された状態で新シートを始めてしまったのです。
休薬期間中、多量ではありませんでしたが出血は続いていました。しかし飲み始めた時はほとんどわずか少量の出血にまでおさまっていました。茶おりものに少し塊が混ざるような状態です。
この場合、飛ばし飲みになってしまうのでしょうか?避妊の効果はどのくらい落ちてしまったのかが心配です。
先生のご回答をお待ちしております。
役に立った! 0抗生剤を服用した事は避妊効果を落とす要因になります。
ただ、すぐ排卵する訳ではありません。
休薬を7日以内に短くした事も問題ありません。
一応再開後14錠服用するまでの避妊に気をつければ、今回の性交渉での妊娠の可能性も低く、その後の避妊効果も戻ります。
今後延長する場合は、3列目の同じ色の錠剤で延長するか、中用量ピルで延長した方が不正出血しにくいと思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。