女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿します。26歳の主婦です。2015年2月に帝王切開て第一子誕生し、その後2ヶ月悪露が止まらず詳しく調べたところ癒着胎盤とのことでした。私の場合は子宮の筋肉まで食い込んでしまっていたため、血管を詰まらせる処置と、掻き出す手術の2回をやりました。そのお陰で経過も良く子宮の中の影は無くなったそうです。
しかし、帝王切開、掻き出す手術で子宮は薄くなってしまっているとのことです。まだ予定は無いのですが
、第二子も欲しいと考えています。その時のリスクを教えてください。
また、生理が始まり通常通りに過ごしていますが、4日目の出血が秋色で胎盤遺残の時と同じように思えます。気のせいであって欲しいと思いますが、体の変化はどのように起こってくるのでしょうか。
役に立った! 01回目の帝王切開で癒着胎盤になるのは非常に珍しいですね。
通常は帝王切開時の胎盤剥離の際に出血が止まらず大変になる事が多いのですが。
2回目は間違いなく子宮全摘の覚悟で臨む必要があると思います。
それ以前に今回の処置の影響で妊娠ができるかが心配ですね。
そこまで子宮内膜にダメージがあるとなると着床しにくくなっているかもしれません。
又本当に癒着胎盤なら、次の妊娠はあまり主治医からも勧められていないはずですが、きちんと主治医にも確認して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。