女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて記入させていただきます。23歳です。昨日定期的に受けていた子宮頸がん検診を受けたところ、左卵巣が5㎝に腫れていてチョコレート嚢腫ではないかとの診断を受けました。自分自身、生理痛がひどい、量が多いなどの自覚症状がなかったので驚きと不安でいっぱいです。
検診を受けたところの先生は、まだ年齢も若いし、ピルを飲むと萎縮することも多いからピルで様子を見ましょうと言われました。今すぐにではないですが、来年辺りに結婚を考えていて、子どもも欲しいと思っているので不安です。子どもはできないのでしょうか...?ネットで調べると手術という単語も出てくることから、ピルでどうにかなるのかと不安もあります。お答えいただけると助かります。。
役に立った! 0まずは本当に妊娠を望む環境になるまで低用量ピルでのコントロールは大事です。
仮に今内膜症でなくても服用する事で予防になります。
確定診断は超音波検査だけでなくMRIも有効ですが、受けましたか?
とりあえず入籍して妊娠を望んだ時に大きさがどうなっているかが手術適応になるかどうかの判断になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事いただきありがとうございます。MRIは受けていませんが、血液検査の結果(CA125の数値が77.4ありました)から内膜症だねと診断を受けました。
妊娠希望まで、ルナベルを飲み続けようと医師と相談し決めました。2ヶ月ほど前から、友人に勧められ葉酸やプラセンタなど様々な栄養素がふくまれたサプリを飲んでいたのですが、子宮内膜症の人などは服用しないほうがいいのでしょうか?
役に立った! 0それだけ数値が高いならやはりコントロールが必要ですね。
サプリメントは併用問題ありませんが、あまり効果の期待はしない方が良いですよ。
どちらかというとピルを中断して、妊娠希望が出る環境になるまで服用するサプリメントだと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。