女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。相談させて下さい。
5月31日(排卵日付近)に避妊失敗、翌日6月1日にアフターピル(ノルレボ)を服用し、現在消退出血を待っているところです。
事情があり、もし妊娠した場合中絶を考えています。
今まで出産、中絶の経験はないのですが、インターネットでいろいろと調べていると、中絶希望者のうちクラミジアに感染しているケースが多いことを知りました。
手術をお願いしようと思っている病院のホームページでは事前に検査をし、もし陽性だった場合は治療をしてから手術を行うと記載してありました。
考え過ぎなのかもしれませんが、例えばクラミジア感染がある程度進行していてその治療に時間がかかってしまい手術可能期間に間に合わなくなってしまったということはあり得るのでしょうか?また、しっかりと完治しておらず(服用後再検査はしていただけるのだと思いますが)、のちに不妊の原因になってしまうなど・・・
もし、そのリスクが多少でもあり、今日現在では妊娠が確定するまでまだ2週間あり、今検査して陽性の場合先に治療すれば多少でもそのリスクを減らせるのであれば、今日にでも検査しに病院に行こうと思っています。
先生のご意見をお聞かせください。お願い致します。
役に立った! 0