女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
10月中旬にチョコレート嚢胞3cm、子宮内膜症と診断されました!
どちら側にあるのか忘れてしまいました。。
11月から生理初日に超低用ピルを服用しています。また、漢方ものんでいます。
ピル2シート目が終わり、休薬期間です!
病院にいく余裕がなくて、しばらく受診できなそうなのですが、体を後ろにそる体制を取ると右側の卵巣辺りが腫れているような感じがして、不安になりました。
チョコレート嚢胞の腫れなのかもしれませんが、今まであまり気にならなかったので、気になります‥
ピル、漢方服用により下腹部痛はほとんどなくなり、冷え性も改善してきて、体調はいいです!
超低用ピルを初日から飲むことにより、チョコレート嚢胞が悪化することはあるのでしょうか??
教えて頂きたぃです!!
役に立った! 1度々すみません!
卵巣が腫れているという相談でしたが、数日経つとおさまりました。
すみません。。
チョコレート嚢胞の治療でピルを初日に飲むことは、問題ないか教えて頂けたら、有難いです!
お忙しい中、お手数おかけします。
よろしくお願いします!
役に立った! 1子宮内膜症に伴うチョコレート嚢腫の診断をされたのなら、自然な月経だけは避けなければなりません。
なので、低用量ピルの継続服用は必須です。
妊娠を心から望む環境になるまで継続して中断しないで下さい。
いつから飲み始めても問題ありません。
継続服用が大事です。
間を空けずにきちんと処方を受けて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。