女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
以前お世話になっていました。
こちらの掲示板にも何度かお世話になり、毎回一人一人に回答してくださる先生がすごいなと思います。
今回の質問なんですが、私は結婚前にチョコレート嚢腫が左右にありオーソMを飲んでいました。現在は服用を中断し、妊娠しました。
出産してまた排卵痛がでてきたためにオーソMを最近飲み始めました。
しかし飲みはじめが生理の7日目に飲みまた。7日目までなら開始していいと書いてあったので。しかし私は生理がきちんとくるため28日か27日くらいできます。
生理7日目からのんで、飲み始めて二日後に主人との性行為で主人が膣内に少し射精してしまったかもとのことでした。
生理から数えて9日目の出来事です。
妊娠の可能性はあるでしょうか…
ピルを飲みはじめて一週間は排卵が抑制されないと読んで不安になってきました。
もし妊娠だった場合はピルをお休みしておこる消退出血も起こらないんですか??
また、息子の運動会があるため10月半ばまで飲みたいのですが、1シート半くらい飲んで、消退出血を待ちたいのですが、きちんと1シートで終えたほうがいいのでしょうか?1シートの途中まで飲むというのも1相性ピルなら構わないんでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0もうしてしまった事は仕方ないですし、月経開始後9日目での性交渉は排卵をする可能性は低いので、今回のケースはそのまま継続服用をお勧めします。
延長も構いませんので、そのまま10月の予定が終わるまで服用して下さい。
どうしても不安なら性交渉をした日から3週間後に妊娠検査薬を試してみて下さいね。
それで陰性なら大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。