女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。こんにちは。
長文になりますが、相談させていただきます。
トリキュラー28を3年間服用中です。
今まで特に飲み忘れなどトラブルなく服用を続けてきて、消退出血もきていました。パートナーもかわっていません。
今回、服用10日目で不正出血が起こり、今は19日目です。
それまでのおりものの量は普通で、うっすら黄色かなという感じ、臭いはありません。茶色っぽい出血が徐々に増えてきています。色調もやや赤みが強くなっています。
関連があるのかはわかりませんが、不正出血がおこっている今のシートの前の休薬期間2日目と7日目に、それぞれ別の男性とコンドームなしで性交渉がありました。もしかしたら、なんらかの感染症かもしれないと思い、不正出血が始まって10日目(服用18日目)に、受診しました。子宮頸がん検診と性感染症検査、経膣エコーをしてもらってきて、今はその結果待ちです。
検査後からは、やや鮮血の不正出血でした。
医師は、子宮の入り口からの出血のようだ、少し汚れていたが(どんな感じなのかは不明)、まあきれいだった(なにがどうきれいだったのかは不明)と、いいました。
子宮は小さいので…とも言われましたが、それが何を意味するのかは不明でした。聞きづらい雰囲気の方で聞けませんでした。
一つ目にお聞きしたいのは、感染症で、こういったはっきりした不正出血はあるものなのでしょうか。もちろん、不正出血は単なるホルモンバランスの問題かもしれなく、かといって感染症を否定できるわけではないとは思うのですが。
2つ目は、子宮入口の出血というのは子宮頚部からの出血という解釈でいいのでしょうか。そうなると、やはり感染症かなにかで頚部が炎症をおこしていたということでしょうか。
質問ばかりですみません。医師の説明がよくわからなかったのです。
先生は、この状況からどのようなご意見をお持ちになったか、お聞きしたいのです。
といっても、まだ結果も出ていないので、答えようもないですよね。
しかし、非常に不安になり、先生に思わずメールいたしました。申し訳ありません。
今回、パートナー以外の人と初めて性的関係をもってしまい、その場の流れでちゃんと避妊してもらわなかったことを非常に反省しております。当たり前ですが、ピルだけの避妊は、感染症にかかるリスクがあるということを身を以て、思い知りました。
長文失礼いたしました。
役に立った! 0そうですね。今回は感染リスクを考える必要があるので、結果を待って下さい。
気になる性交渉から1週間以上もたてば、クラミジアを含むおりもので検査する感染症はわかるでしょう。
ただ、HIVも含めて血液検査でチェックする感染症は3ヶ月後にしないと抗体に反応が出ない事があるので気をつけましょう。
出血と感染症は関係ありません。
子宮の入り口は子宮膣部をさします。
子宮頸癌のリスクが高い方は、子宮膣部がびらんというただれが強く出血しやすい事もあります。
又結果を聞いて何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。