女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
ヤーズを服用して約2年の者です。
本日血栓症のニュースをみてびっくりしました。リスクは処方時に理解していましたが・・・。
ヤーズは特に血栓のリスクがあると伺います。
処方後2、3回血液検査をして問題はなようですが、血栓の検査をしているかまで確認していません。
喫煙暦はありませんが、会社などで周りに喫煙者がこともあります。BMIも24もあるので・・・・
私の場合、ヤーズは服用しない方がよいのでしょうか。
最近でた同じ超低容量のルナベル配合錠ULDに変えるほうがリスクは少ないですか?
ルナベル配合錠ULDにPMS軽減と避妊効果はヤーズと同等のものを期待してよいのでしょうか。
色々ご質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0ヤーズは確かに血栓リスクが高くなる事は海外のデータからも一目瞭然です。
ただ、現実的に自分に合うかどうかは別問題なので、定期的な血圧測定、必要に応じて血栓リスクがないか血液検査を受ければある程度の予測は可能です。
気になる症状や検査データが出てから他の種類に変更する方が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。