女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
先日、避妊のためにピル(オーソM)を処方していただき現在飲み始めて2週間目です。今日の朝日新聞にピルの副作用で血栓ができ、死亡者、重症者が増加しているとありましたが服用をやめたほうがよいのでしょうか?
役に立った! 0他の方にも返信していますが、確かにピルによるリスクは唯一血栓症のリスクが増加する事ですが、過去の国内データでは、0.002%程度です。超低用量ピルヤーズの登場により、死亡者の報告が続いたせいで記事になったのですが、それも因果関係は確実とされた訳ではありません。
当院では毎月3000人を超える方の処方をしていますが、過去10年さかのぼって死亡例を経験した事はありません。
それでも、望まない妊娠で心も体も傷つき、中絶手術により子宮を失う方もこの国では報告されています。更にピルも飲まない、子供も生まずに自然な生理を繰り返す結果は、不妊症の原因である子宮内膜症の発症リスクしか高めません。
それらのリスクからピルの継続服用は守ってくれています。
合う合わないは確かにあります。
ご自身に合うなら何年でも、心から命をかけて親になりたいと思える人と思える環境になるまで継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。