女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
今年の9月に不正出血がひと月以上続くためで診て頂きました。
検査の結果、異状はみられないとのことで中用量ピルとその後に低用量ピルの服用を勧められ、3シート購入しました。(ラベルフィーユ28錠)
2シートの3週目に2日続けて飲み忘れてしまいました。
その翌日におりものに血が混じり、次の日に生理が来ました。
日曜日でクリニックがお休みだったため、ネットなどで調べてその日の夜から3シート目を飲み始めました。
現在2週目に入ったのですが出血が止まりません。
ピルを飲み始めてから、生理開始3日目からは極端に血量が減るようになりました。中用量ピル服用前の不正出血時と同じくらいの出血量です。(トイレの度に変えますが、おりものシートで対応できるくらい。)
それでも1週間程度で止まったので特に気にしてはいなかったのですが、今回は少量の生理開始から10日経っています。
もう少し様子を見ようと思うのですが、この機会に気になっていたことを幾つか質問させてください。
【質問】
1.ピル服用中の不正出血はどの程度様子を見ればよいでしょうか?
2.ピルを服用すると不正出血がよくあるというのは本当でしょうか?
低用量ピルを服用するかどうかについては担当して頂いた医師から「不正出血の度に治療するのではなく、普段から周期を整えた方が良い」と言われ、納得して服用を始めたのですが不正出血が増えてしまうのであれば服用を止めようかと思っています。
今後の判断の為に是非ご教授願います。
役に立った! 1飲み忘れをしたのが3列目なら、最後に服用した日から7日空けて8日目から新しいシートを開始すれば良かったです。
ただ、早めに服用開始した事も問題ありません。
どうしても出血量が増える前に開始してしまうと、それが長引く傾向があります。
体には害はありませんので、そのまま継続服用して下さい。不正出血の頻度関係なく継続する事が大事です。
低用量ピルは周期コントロールだけでなく、確実な避妊と年齢とともに増加する子宮や卵巣の病気から守る予防になります。
出産を心から望む環境になるまでは、何年でも継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。