女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて相談いたします。
30代後半です。
先週他院を受診し、緊急避妊薬(ノルレボ2錠)を初めて使用しました。その際、前回生理開始日が11月15日だったか20日だったか曖昧で生理周期からの判断がつかなかったため、本当は低用量ピルも併用したいが、
「1.高血圧治療中であること。2.LAM(リンパ脈管筋腫症)であること。3.肥満であること(160cm、74?)。」
のため、処方できないとのことでした。
今後の避妊方法についてよく考えないとと言われたのですが、ピルが使えないということは、コンドームによる避妊を厳重にするということなのでしょうか。
高血圧の方は、収縮期は130を超えませんが拡張期血圧が90‐105くらいあり、インデラル10?/dを服用しています。
LAMの方は、専門外来で経過観察中ですが、特に日常生活に支障がある症状は出ていません。LAMの主治医からは、今の状態なら妊娠出産は可能だろうと言われていますが、LAM患者はピルは飲むべきでないと読んだので、ピルの内服について質問したことはありません。
一般的にはピルによる避妊が最適と思いますが、このような身体状況の場合、どうしていったら良いのでしょうか?
(ちなみに10日にノルレボ服用し、今日15日から生理様の出血が始まりました。)
LAM主治医にも次回受診時(3か月後)にピル内服を聞いてみようと思いますが、婦人科の見地から、アドバイスをいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 1確かに高血圧加療中でその数値の方にはピルの処方はしにくい現実があります。
その場合、当院では子宮内避妊システム(IUS)というミレーナを挿入する事をお勧めしております。
血圧高い方にも支障はありませんし、他の薬剤との併用も問題ありません。
LAMの方との併用を見た事がありませんが、恐らく問題ないと思います。
主治医とも相談してみて下さいね。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。男性に避妊を委ねるのは避けましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事をいただき、ありがとうございました。
血圧コントロールと減量に努めます。
次回LAMの受診の際に、IUSの使用やピルについても聞いてみます。
その後、受診させていただきたいと思います。
またよろしくお願いいたします。
役に立った! 0