女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
御多忙中、大変失礼致します。
・前提
2005年3月に29歳6カ月で乳がん摘出手術を行っております。
病理診断の結果、エストロゲンについては弱いながらも陽性、
プロゲステロンについては陰性でした。
2年前に術後ホルモン治療(タスオミン、リュープリン)が終了し、
現在は経過観察中で生理もほぼ定期的にきている状態です。
生理は再開後にかなり重くなり、日常生活に支障を
きたしてしまうことが多々あります。
年末年始(12/31〜1/1)にどうしても外せない予定があり、
現状では生理がちょうど重なってしまうため、
生理日移動を希望しております。
前述の経過を婦人科でお伝えし、短期であれば予後に
大きな影響はないだろうとのことでピルを処方して
いただきました。
先生からヤーズ2シート(服用するのは1シートと少々)と
プラノバール12錠のどちらにしますかと問われ、
生理日移動の失敗が少ないプラノバールを選択したのですが、
これで良かったのか迷いが残ります。
・質問
中用量ピルを飲むことで、血中エストロゲン濃度は
平常時と比べてどの程度高くなりますでしょうか?
また、超低用量ピルの場合はいかがでしょうか?
通常の生理周期や妊娠時と比較してどう理解すべきなのか、
御教示いただければ幸いです。
(乳腺外科の主治医にも相談しましたが、ピルについては
よくわからない、とはっきり言われてしまいました)
イレギュラーな質問で誠に恐縮ですが、
何卒宜しくお願い致します。
役に立った! 0