女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
わたしは、今細菌性膣炎の治療をうけています。
産婦人科では、聞きにくいので、ここで聞かせていただきますが、
自分の膣液で痒くなることはあるんでしょうか?
彼氏とそういう行為をした次の日に痒みがあることが多いです。
挿入したことはないですし、手もいつも清潔にしています。
わたしの膣液がおかしいのでしょうか?また、それが原因で細菌性膣炎になったのでしょうか。気になるので教えてください。
あと、将来は子どもを産みたいのですが、妊娠できるんでしょうか。
役に立った! 0返信お願いします(>_<)
役に立った! 0投稿の日付順で、先生は解答くださってますよ?
あなたよりも後の日付のかたの解答をされてますか?
ちゃんと確認してください。
役に立った! 0通りすがりさんすみません。
あさん、きちんと掲示板の規約をお読みになって下さい。
最終投稿日を見ながら返信しております。
今返信しているのは、20日の日曜日の方です。
全ての方々に必ず返信しているので、しばらくお待ち下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。すいません。仕組みがよくわかってませんでした。
役に立った! 0あさん、返信遅くなりました。
細菌性膣炎は痒みの原因にはなりません。
ただのかぶれかカンジダ等の要因を考える必要があります。
婦人科で培養検査をして、それで異常がなければ弱いステロイド系の外用剤で、カンジダが出ればその治療をすれば良いでしょう。
いずれにしろ症状があるならきちんと検査を受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日はすいませんでした。
わたしは、カンジダの検査も以上なしで、
おりものも異常がないといわれ、細菌性膣炎と
いわれていたので、一ヶ月ほど週に2〜3回
病院に通い、それでも外陰部のかゆみがとれなかったので
抗真菌剤とリンデロンV?VG?を塗りました。
リンデロンは、一週間しか塗らないでください
といわれ、一週間塗るとだいぶよくはなりましたが、
二週間ほどしてかゆみがでてきました。
病院にいっても、お医者さんからの
詳しい説明もなく、とりあえず抗真菌剤の薬
を塗ってくださいとしかいわれません。
とても不安です。今週中にまた病院にいこうとはおもっています。
わたしの膣液に問題はないということですか?
役に立った! 0検査で問題ないのですから、それは外陰部の単なる痒みです。
リンデロンは継続して塗るのではなく、症状がある時だけ何度でも使用して良いですよ。
下着やおりものシート、体温や汗の影響で痒みは出ます。
あまり病的に考える必要はないですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありかとうございます(>_<)
産婦人科に行っても色々とききづらくて…
単なる痒みといってもらえるだけで
救われました。
またなにかあったらご相談させてください。
ありがとうございました!!
役に立った! 0