女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして
ご相談なのですが先日、チョコレート嚢胞の手術を終え、ディナゲストをまた飲み始める段階です。
カナダに1年ほど行くため、日本から薬を1年分持ち出す場合薬剤証明証明があれば申告する際(大量持ち込み)問題ないのでしょうか?
また、ディナゲストの成分は海外持ち込み対象なのかなど不安だらけです。薬剤師さんや製薬会社さんに問い合わせたところ自分で使用する旅行程度の量ならとのことで、誰に聞いたらいいのかわからずこちらの掲示板にたどり着きました。お手数お掛けいたしますがよろしくお願いします。
役に立った! 0通常保険で処方される薬剤は3ヶ月までなので、長期的に海外に行かれて、内膜症の予防をするなら、低用量ピルのオーソM21を処方してもらいましょう。
内膜症の予防だけでなく、避妊もピルなら確実です。
又ディナゲストより不正出血の頻度も低いですよ。
自費なのでまとめて処方可能ですし、金額も1ヶ月分平均3000円程度です(当院なら2100円)。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。