女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
始めまして、24歳です。元々2ヶ月に1回や、学生の頃のダイエットもあり数ヶ月に一回など生理不順でした。去年12月頃にきた生理の後、バックパッカーで半年間旅をしており、環境変化やストレス、体重減少により日本に7月下旬に帰国してからも行く前から合わせて10ヶ月間程生理がきませんでした。2週間程前に産婦人科にいき、プラノバールをもらいやっと生理がきた状態です。内診をしていただいた際、子宮あたりに黒い幕があり生理が来てなかった為かガン検査も含め行いましたが、生理後もう一度見てもらった所特に異常なしでした。
ただ、予定では来月から半年から1年カナダに滞在します。元々の生理不順や環境変化で体に現れやすい点、また今回薬で生理をこさせましたが、まだ自力でこさせられるか曖昧な状態ですぐ来月に行くとなると正直不安が大きいです。自力でできない力のままもし向こうで生理がこなくなったり、薬をもらったのでまた数ヶ月こなかったら服用してこさせるにしろ、この間の旅と含め負担がかかり将来直接関係するとは言い切れませんが不妊症のリスクげあがったり。また日本とは違う気候、ストレスでもしあまりに体に負担をかけるのを考えると、この選択が関係あるかはわかりませんが、念の為にやはり来月からの海外生活を少しのばし日本で体を落ち着かせたり薬で周期を作ったりどの程度自分の力があるか見極める意味でも焦らず時間を取った方がいいのでしょうか?考えすぎかなとも思うのですが将来もしも何かあった時に、あの時少しでも負担をなくしてたらと後悔はしたくないです。ちなみに先生は、全く問題ないとは言っていませんが、3ヶ月してこなければ、薬を使用すればとおっしゃっていました。
皆さんの意見をどうかお聞かせください。お願いします。
役に立った! 0何も悩むことはありません。
今ご自身のやりたい事を優先して下さい。
妊娠希望が出るまで低用量ピルの継続服用をしましょう。
環境変化があればホルモンバランスは乱れて当たり前です。
根本治療は、排卵周期を作る治療になります。
それは、結婚してから開始すれば良いだけの話です。
ピルに精通した医療機関で相談して、海外でも処方は簡単にしてもらえるので継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。