女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
子宮内膜症の治療の為に今年の初めから低用量ピルを服用していました。
「いつまでピルを服用するのか」と担当の婦人科に聞いたところ、
「妊娠したくなったらやめていい」との事でした。
主人と相談して「そろそろ良いかな」という事で、
先月初めまでのピル服用以後、服用中止し、
その直後にいつもの様に生理が来ました。
ちょうど昨日一昨日あたりが(もし自然な生理が来るとすれば)予定日だったのですが、
2日経った今も何もありません。
ただ、体調は生理前のような頭痛、腹痛、疲労感はあり、
ピル服用中止後は月経がしばらく来ない、とか
遅れて来たりする場合がある、と聞いた事もあるので、
そのうち来るのかな?と思ってはいるのですが…。
因みに基礎体温も付けていますが、ピル服用中止後、生理時に低温期になり、
それから高温期が今も続いています。
先述しました様に、妊娠を望んでいるので
もし妊娠であれば嬉しいのですが、
もう少し日にちが過ぎてから検査薬で確認してみようと思っています。
ただ、ピル服用中止後に無月経で高温期が続く様なケースはあるのでしょうか?
海外暮らしで、なかなか簡単に婦人科に行けないので
(予約は来月です)
こちらで相談させていただきました。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0