女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
よろしくお願いいたします。
49歳。6月まではほぼ順調な生理でしたが2か月生理がなかった後不正出血と生理を合わせると1か月ほど出血が続きました。
婦人科に行き超音波検査には問題なく更年期とのこと。プラノバールで一回リセットした後初回の生理中です(量が多い)。婦人科に再診は求められていません。
他の更年期症状としては物忘れ肌荒れ不眠がありますがどれも軽度なので本来ならば放置するところですが、最近になって若い恋人ができ頻繁に身体を求められるので、生理のコントロールと念の為の避妊をピルで兼ねられたらと思っています。
低用量ピルの使用経験はなく、血圧は100-60程度、非喫煙。
ピルの種類についてネットで色々調べていましたが、第三世代28錠三相タイプまたは超低用量ピルに興味を持っています。
ただ、更年期で、ピルに期待することは、生理周期と量のコントロール(出血・不正出血は少ない方がよく、こなくてもいいくらいの気持ちです)>避妊>ニキビや肌荒れの改善 なので、一相タイプの方がいいのでしょうか。
具体的にはどの製品がいいでしょうか。
病院に行くと中容量ピルやホルモン補充療法の方を勧められる可能性も高そうですが、いかがでしょうか。
病院では、こちらから申し出ない限り血中のホルモン濃度は検査しないものでしょうか。それによって選ぶピルが変わる筈だと思ってしまうのですが。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0ホルモンの数値はあまり関係ありません。
ベースに避妊があるなら、ホルモン補充療法ではなくやはり低用量ピルの継続服用をお勧めします。
出血量が多い要因に問題が無ければ良いですが、とりあえずお勧めは第1世代ピルのルナベルか、オーソMになりますね。
ピルに精通した医療機関で相談する様にしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。