女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お世話になります。オーソを服用しています。
3年くらい、おつきあいをしている人がいます。
オーソを服用しているため、避妊がおろそかになり膣内射精を繰り返していました。
先日、抗精子抗体のことを知りました。
このようなことを3年ほどしてきた自分は、将来、不妊になる可能性が高いでしょうか?
役に立った! 0もうしてしまった事は仕方ありません。
きちんと入籍して、ピルを中断してから経過観察し、それで万が一妊娠に至らなかった場合だけ考える様にしましょう。
膣内射精を繰り返すと誰でも坑精子抗体が出来る訳ではありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
生活のこともあり、いますぐの妊娠希望はありません。
でも、年齢的に34歳で、あまり有余がないです。
抗体ができる割合は高い確率なのでしょうか。
抗体ができてしまった場合、対処方法はあるのでしょうか。
役に立った! 0まず大事な事は誰の子供を産むかです。
まだ入籍していないですよね。
気持ちはわかりますが、今のお金があるとかないとかの生活は関係ありません。
ずっと伴に歩み、そして親として命をかけて家族を守る意識を彼を含めてあなた自身が持てれば入籍できるはずです。
それがまだ出来ないなら、妊娠を考えるタイミングではありません。
対処法は当然あります。
今から悩む事ではないという事です。
そして、重ねて言いますが、妊娠希望の環境まで膣内射精は避けて下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。