女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
始めまして。40才を越え内幕症と診断されヤーズを服用する事なやなりました。初めてなのでわからない事も多くあります。
生理があがるまで飲み続ける事になるのですか?痛みは楽になると聞きました。生理前の不快感もなくなるらしいですが、それは排卵を止めるからなのでしょうか?後、もちろん排卵を止めると言う事は、妊娠もしないと言う事ですよね。子供は2人いるので避妊効果も期待したいです。止める時は診察が必要ですか?また、避妊効果はいつぐらいからありますか?まだ、1シート目で今日で22錠服用しております。色々聞いてしまいましたが、教えて下さい。お願いします。
役に立った! 0もう14錠以上服用した時点で、避妊効果は維持されています。
今後も飲み忘れに気をつけて50歳までは継続しましょう。
内膜症は卵巣が腫れている合併症もありましたか?
ヤーズで痛みや内膜症の改善が見られない場合は、ルナベルに変更した方がより出血量も減りやすいので、参考に覚えておいて下さい。
排卵を抑制し、子宮内膜を薄くするので、ホルモンバランスが崩れないだけでなく、出血量を減らし、痛みを軽減し、結果的に病気になりにくくします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。