女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
先週の火曜日に近くの病院で中絶手術をしました。
妊娠11週ギリギリの手術でした。
術後3日分の薬が出ました。薬が終わる日に検診にいきました。
問題ないとこのとで、後は様子見でと言われました。
土曜日の夕方から急に出血量が多くなり(生理2日後くらい)
生理痛のような痛みもありました。
今日その病院に受信しましたが、子宮の収縮が悪いのかも、またこないだと同じ薬5日出すからそれで様子見てと言われました。
経過が悪いのですか?と聞くと笑いながらそぉゆうわけじゃないと思うけど…とのことでした。
感染や子宮内膜症、癒着などの可能性があるのでしょうか?
将来的に子供授かりたいです。
今回も産みたかった。
他の病院で見てもらった方が良いのでしょうか?
ご意見聞かせてください。
お願いします。
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えません。
ただ、通常の中絶手術後は4日後位から出血量が増える事が一般的です。
週数も大きかったので、子宮内に出血も溜まりやすかったかもしれません。
そのまま経過観察で良いですが、必ず今後は低用量ピルを服用して下さい。
確実な避妊は自分で自分の体を守る事です。
又ピルの継続服用は、不妊症の原因の子宮内膜症からも守ります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。