女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。いろいろとインターネットで検索をしたのですが、どうしても解決方法が見つからず今回質問をさせていただきました。本来ならば主治医に尋ねるべきなのでしょうが、いつも忙しくされている先生で声をかけることができずにいます。お忙しいところに申し訳ありませんが、お返事をいただけると幸いです。
つい先日、7月の3日に子宮頸部高度異形成3Bの為、LEEP法による円錐切除術を受けました。
翌日の検診では内部に出血があるため、止血でパチパチッと膣内を止めるような(?)処置をしてもらいました。
術後3日目の退院日の内診では問題なしとのことで、特に日常生活で注意することの説明などもなかったのですが、家に帰ってから生理中のような腰の痛み、胸のはりなどはあるのですがいっこうに生理がきません。生理予定日は手術日の3日でした。単にホルモンのバランスが崩れただけなのでしょうか。
手術による出血はないのですが、時折軽い尿漏れのような感じになってナプキンに薄い尿がでてしまいます。
生理中ではないのに生理のような体の症状が出ていることから、体の中から血液が出れなくなっているのでは?(癒着?)と不安になってしまいます。このような症状はよくあることなのでしょうか。特に腹痛を強く感じるという症状などはありません。
役に立った! 0