女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして、去年の11月に左乳ガン温存手術して、12月より抗がん剤治療、3月より放射線治療とホルモン治療(ノルバデックス)しています。6月ころより、水の様なおりものが大量に出るようになり婦人科にて筋腫分娩と言われました8月に又手術しますが、外科の先生はホルモン治療の副作用を考えて子宮全摘も視野に入れてと言われました。婦人科の先生は子宮は取らなくても良いと言われています。これからの事を考えるとどちらが正しい選択か悩んでます。現在年齢は40歳で中学生と4年生の子供がいます。特に妊娠は望んでは居ませんが、授かれば産みたいです。宜しくお願いします。
役に立った! 0現在の治療状況から考えて、又今の年齢からのリスクを考えると今後の妊娠を望むことはお勧めしません。
お子さんもいらっしゃる事ですし、現在のご自身の体と家族を守る事だけを考えることをお勧めします。
現在は女性ホルモンが0レベルなので、筋腫が変性して脱落してきたのでしょう。
子宮鏡の手術だけで、全摘手術必要がないならあえて開腹手術をしなくても良いと思います。
そこは、婦人科の先生のアドバイスで良いでしょう。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。