女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
不安な毎日を過ごしているため
初めて投稿させていただきます。
今月の4月17日朝方にゴム無し射精無しで
性行為を行ってしまいました。
実は2月19日に初期中絶手術をし
術後39日目の3月30日に術後1回目の
生理が来ました。
中絶後は妊娠しやすいと耳にするので
妊娠の可能性は低いとは思いながらも
怖かった為
避妊失敗の性行為から32時間後くらいの
18日のAM11時頃
ノルレボを飲みました。
基礎体温も二層にはなっているものの
ノルレボを服用してからは
下がって上がってまた下がって…
そのまま上がり続けてます。
性行為のあった17日の基礎体温から
今日で高温期は一応12日目です。
中絶後なの生理予定日もはっきり
わからず基礎体温を見てみて
性行為をしたあたりの日が
排卵日なのかな?と勝手に
思っています…
服用から11日、先ほどトイレに行くと
茶オリが付いていました…
ここ2日程、下腹部の鈍痛もあります。
妊娠した際に着床出血があったので
その時の症状と似ているので
とても不安で毎日眠れません…
妊娠の可能性は高いでしょうか…?(泣)
役に立った! 0そうですね。
可能性は否定出来ません。
量のある赤い出血があれば良いですが、ない場合は服用から3週間後に市販の検査薬を試して下さい。
今後は確実な避妊の為にも継続した低用量ピルの服用が必要です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
不正出血が始まってから4日経って
基礎体温も低温期に入ったので
『もしや?』と思ったら生理が
始まりました!(・ω・)/☆☆☆
術後初めての生理から32日でした。
これからは妊娠してしまったら
困るような性行為は絶対しません。
お話を聞いていただきありがとう
ございましたm(_ _)m
役に立った! 0