女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして、42歳です。
年1回の健康診断では、婦人科で要精密検査となるのですが、子宮がん検診を受けると問題なしとの結果がでます。
悩みは、生理前の何日かにわたって、尾てい骨付近に何とも言えない不快な痛みが続くことです。ここ3、4年ひどくなってきています。
そして、今朝、勢いよく布団の上に座ろうとしたらその部分にかつてない激痛が走り、お昼過ぎまで響くような痛みがあったのでびっくりしました。ました。
もしかして痔?と思い、インターネットで調べてみるとダグラス窩という部分に子宮内膜症ができることもあるという記述をみつけました。
痛みが明らかに生理周期に関連していることから、婦人科にいってみようと思っていますが、子宮内膜症の検査は半年前くらいに受けて問題がなかったはずです。
症状としては排便痛、出血等はまったくありませんが、10年前からやや性交痛があります。
どのような検査を受けたらよいのでしょうか?
もともとPMSで生理前後の体調や気分の落ち込みが酷いのですが、なにか関係するでしょうか。
婦人科だけでなく大腸の検査も考えたほうがいいでしょうか?
役に立った! 3
レディースドックに行ってみることにしました。
役に立った! 0結果はいかがだったでしょうか?
通常の子宮頸がん無料検診だと、細胞診のみで超音波検査を行っていない場合があります。
その場合は子宮内膜症や筋腫は見落とされるので要注意です。
人間ドックなど自己負担のある検査ではたいてい超音波検査が入ります。
婦人科で異常がなければ、腸の検査も受けてみた方が良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。