女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは☆お忙しいところすみませんm(__)m
ネット等で調べてもよく分からず
ウレアプラズマについて先生にお聞きしたいと思い
書き込みました。
病院ではなかなか聞きたい事が聞けず悶々として不安な状況の為、このような場はすごくありがたいです。
私は今妊娠15週なのですが、先日お腹がはり、痛みもあるため
病院受診をした結果、検尿でタンパク(2+)で膀胱炎の診断でした。
その時は尿が出にくいというだけで他の自覚症状はなく、
抗生剤を3日間処方されました。
2週間後健診で行くと検査の結果、ウレアプラズマ陽性との事でしたが、「抗生剤を飲んだからいいです」の一言事でタンパク尿も出ていなく、治療はいいとの事でパートナーの話等ウレアプラズマについての話は一切でませんでした。
しかし、何の説明もなかったのでウレアプラズマについて調べると1〜2週間抗生剤投与をするとか、パートナーも一緒に治療すると書いてあったりそんなに重要視しなくても良いと書いてあったりと曖昧で中途半端な知識ばかりついて余計に不安が強くなりました。
※今まで陰部が痒かったりおりもの性状や臭気等自覚症状はありませんでした。
そこで3つ質問なのですが、
☆今現在頻尿で排尿時痛はないのですが時々残尿感があり排尿後に膀胱が痛いような感じがあるのですが抗生剤3日間の投与で膀胱炎、ウレアプラズマの治療は大丈夫なのでしょうか?
☆妊娠中でもウレアプラズマは重要視する必要はないのでしょうか?
☆どちらがウレアプラズマ菌をもっていたのか分かりませんがパートナーは自覚症状がなく、症状が出ていないだけの可能性はありますが男性は女性に比べ移りにくいということはあるのでしょうか?
長文で申し訳ありません。
回答をお待ちしてます。
よろしくお願いします。
役に立った! 0ウレアプラズマに関しては、自覚症状、おりものの臭いや量が気になるなどがない限り治療の必要もありません。
膀胱炎は又別の要因だと思います。
自覚症状がないなら、追加治療は必要ありません。
ただ、きちんと治すなら、マクロライド系抗生剤を2週間程度服用する必要があります。
男性側には自覚症状はないでしょう。
気になるなら、2人で同時服用すると良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。