女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
3月7日に中絶手術を行いました。9日に診察に来てくださいと言われ、その時は経過は順調で特に問題がなければ安静にしてもう診察には来なくていいよと言われました。
出血は普段の生理の量で、体も回復してきたと思い、13日の昨日、仕事に復帰しました。
現在の仕事は、ほとんど座ってパソコン作業なので、激しい運動はありません。
でも昨日体がだるくなり、微熱も出てきたため早退しました。
その夜から腹痛もあり、子宮もキューンという感じの痛みもでてきました。術後は今まで多少生理の時のような痛みがあったのですが、昨日カラは少し動くと(腹筋を動かしたり、寝返りしたり)腹痛が起きて、吐き気もでてきます。まだ嘔吐はしていませんが…
土曜からまた仕事に行こうと思っているので、明日診察に行こうか悩んでいます。
これは術後のよくある症状でしょうか??それだったら仕事をもう少し休んで安静にしていようと思います。
普通の症状で、婦人科に行くのは行きづらくて。
それに待ち時間がとても長くなると思うので、できれば行きたくないです。動くとお腹も痛いし、気持ち悪くなるので…。
どうかご意見お願いします。
役に立った! 0中絶手術後は、子宮内に出血も溜まりやすく、少量の出血が持続し、下腹部の痛みも出やすい状態が持続します。
1週間以内から低用量ピルの服用は開始しましたか?
大事なことは今後です。
普段から低用量ピルを服用する以外信用しないで下さい。
日常生活は経過が問題ないと診断されているなら、大丈夫です。多少の違和感は放置しましょう。
痛みが辛いなら市販の鎮痛剤を併用して構いません。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。