女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。いつも参考にさせて頂いています。
少し心配なことがあるので質問させてください。
10日ほど前に稽留流産で手術をしました。
9週目でした。
手術後腹痛と出血が続き、5日後の診察では、
「手術で子宮を挟む時に傷ができて出血をしている。腹痛は子宮内膜症のせいでひどいのだと思うが、じきに収まるだろう。」
とのことでした。
その後すぐに腹痛と出血は収まり安心していたのですが、手術から10日後の本日、再び赤黒いやや多めの出血と腹痛が起こりました。
一度収まっていた出血と腹痛が再び起こることは、流産手術後はよくあるのでしょうか。
なお、デスクワークですが仕事が忙しく夜間まで残業が続いていますが、何か影響が考えられますか。
役に立った! 1二日経ち、出血と腹痛はかなり収まりました。
前の検診で子宮の中は綺麗になっているとのことだったので、子宮収縮以外の原因かと心配だったのですが、大丈夫みたいです。
仕事が多忙期のピークでなかなか病院に行けず、投稿しましたが、もう少し様子を見て投稿すべきでした^^; すみませんでした。
これからも掲示板、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
役に立った! 0返信遅くなりました。
手術後は腹痛と出血が落ち着くまで1週間以上かかる事が普通です。
続けて妊娠希望があるにしても3カ月程度は避妊をして、できれば低用量ピルを服用して下さい。
その後は希望があればいつからでも妊娠して大丈夫です。
主治医の説明は?ですが、内膜症が本当にあるのですか?
であれば、積極的に3か月以降は続けて妊娠できる様に頑張ってくださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。