女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
来月、どうしても生理の開始日をずらしたくて、2週間分のヒスロンを処方されました。
生理周期も安定しており、今月は22日あたりが生理予定日でしたので、18日の夜から服用開始しました。
ところが、25日の夜の分を3時間飲み遅れてしまったところ出血が始まりました。
たった3時間の飲み遅れで生理が開始されてしまうのでしょうか?
自費で5000円以上かかり、結果がこれでは納得できません。このような場合、病院に抗議してもいいものでしょうか?
役に立った! 1その主治医の考えだと思いますが、黄体ホルモン単剤では、周期調整は困難な場合が多いでしょう。
遅らせるにしても、月経開始予定5日前から、卵胞ホルモンと黄体ホルモンの併用(通常は中用量ピル)をしないと途中で出血しやすいです。
最初にそういった説明があったかなかったのか、絶対大丈夫という事はないものの、インフォームドコンセントに不備があったのかもしれません。
納得されていない事は一応確認した方が良いと思います。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。