女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
タイトル通りなのですが、昨年7月に生理前日に下腹部に激しい腹痛が起き婦人科を受診しました。
エコーと血液検査をしたところCA125の数値は普通、エコーで見たことろ、右の卵巣がちょっと腫れている程度でした。
総合病気を進められ、CTも撮りましたが異常なしと診断されました。もともと、生理痛はあり市販薬は飲んでいました。
10月の生理の時、また激しい腹痛で救急にかかったところ、チョコレート嚢腫と診断されました。その時卵巣は5センチまで大きくなっていました。
ディナゲストを処方されたのですが、仕事が出来ないくらいの肩こりとイライラから、ルナベルに変えてもらいましたが、3シート飲み終えた後、受診すると9センチまで大きくなっており、手術を進められました。
今は手術前(4月の後半)まで、ディナゲストに変えてなるべくチョコを小さくしましょうと言われています。
ディナゲストも効かなかったら、手術後またすぐに再発してしまうか、とても心配です。
役に立った! 0急激な変化ですね。
直接診察していないので何とも言えませんが、今すぐ妊娠希望がなくその程度のマーカーなら、まずはGn-RH療法で確実に縮めてから、ルナベルに又戻して維持療法に変更した方が良いと思います。
手術は最終手段にしないと無意味です。
当院でも10cmクラスのチョコレート嚢腫がピルだけで、2〜3cmレベルまで縮んでいる方も診てきました。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。