女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
昨年9月にピル服用を中止し、基礎体温測定を始めました。
11月分まで生理は順調にきたものの、12月に入って(11月分の生理が終わったあとあたり)から不正出血が始まり、カラダの周期が完全にわからなくなってしまいました。
不正出血を認めたときに婦人科に受診したところ、
超音波検査で小さな子宮筋腫(7mm)が見つかりました。
ただし、先生によるととても小さいし、個人差があるので
摘出治療はすぐにはせずに半年後に再検査ということで様子見になりました。
その後、様子をみている状態ですが、出血が止まりません。
12月末にきた生理が1/14頃まで長引き、
1週間後の1/20から生理のような量の出血が2月に入ったいまも続いています。
出血が軽くなった1/15-1/19までの間も、トイレにいくと少量の出血をみとめました。
実質、年末からずっと出血していることになります。
不正出血時も鮮血がほとんどですが、ときどき茶色い(古い血のような)血をみとめることがあります。
これは、子宮筋腫による出血と考えられますでしょうか?
それともピル服用を中止したことによる、
周期やホルモンバランスの乱れ・カラダが落ち着くまでの出血なのでしょうか?
2月からピルを再開しようと思いましたが、
タイミングがわからなくなってしまいました。
ピルを飲めば出血を抑えられたりするかもしれませんが、
いまは、ピルを再開することよりも、
この出血の原因を知りたいのと、どうしたらよいのか悩んでいます。
既婚者で近い将来自然な妊娠も希望しているので、
避妊目的のみのピル服用はもう必要ないと思っていますが、
子宮筋腫の治療に必要であればピル再開したいです。
ちなみに、昨年9月に中止するまでは、
ピルは3年以上服用していました(トリキュラー)
子宮筋腫がいつからあったのか不明ですし、
今までピルを飲んでいたから不正出血が抑えられていただけだったのかもしれません。
アドバイスいただけましたら大変幸いです。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0追記になります。
上記の間、性交渉は1月中旬に一度のみ(終わったと思った出血がやはりありました。。)、過度の運動や旅行などはしていません。
仕事上のストレスは多少ありましたが、
極端な体重減少や偏食などはありません。
ただし、この出血が原因かもしれませんが
ときどきめまいや下腹部の痛みがあります。
また、子宮頸がん検査は陰性でした。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0ただのホルモンバランスの乱れだと思います。
直接診察していないので何とも言えませんが、一度治療用のピルでリセットして、ホルモン検査などしてから、今後の方針を決めたら良いでしょう。
可能なら保険証持参して相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。