女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
生後3ヶ月の子供がいますが産後1ヶ月で好酸球性肺炎にかかって1か月間プレドニンを大量に飲み続けました。
6錠から飲み始め、1週間ごとに減っていき2錠を1週間飲んだ時点で終了し、現在は飲んでいません(終了して2週間経ちます)
なので、その間授乳もしていなかったので子供はおっぱいを拒否するようになったので高齢なので2人目を希望しているのですが、大量に飲んだステロイドの影響が体に残っているのじゃないかと思い怖いです。
今の状態でステロイドの影響なく妊娠しようと思えば、いつになれば可能ですか?
生理は産後1ヶ月目からそれらしきものがあり、2ヶ月で完全に周期も安定して妊娠前の生理周期に戻りました。
役に立った! 1ステロイドが体に影響を与えるとなると、通常の排卵や月経が起こりません。
なので、逆に排卵があって妊娠するくらい機能が戻っているならそのままいつ妊娠しても良いですよ。
葉酸のサプリメントだけ摂取しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
安心しました。
それと、もう一つ質問なのですが、好酸球性肺炎が再発する可能性が高いそうで、そうなると妊娠中でもプレドニンで治療すると言われました。
妊娠中のプレドニン服用は胎児に問題ないのでしょうか?
役に立った! 0週数と容量にもよりますが、妊娠中でもステロイドは使用する事があります。
あまり気にしなくても良いでしょう。
未来の予測はできないですし、現実を受け入れて対応するくらいの方が良いと思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
とても気が楽になりました。
また何かあればよろしくお願いいたします。
役に立った! 0