女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
三人目を妊娠中で28週になります。
二人目を出産し、断乳した頃(今から2年ほど前)に左胸の乳輪と乳首の境目辺りに
小さなイボのような物が出来ました。
気になったので形成外科で診てもらいましたが、
悪性のものではないので放っておけば自然治癒するでしょうと言われました。
あれから3年ほどたち、気が付けば微妙にイボの数が増えて
いるように思ったので、妊娠中ということもあり総合病院の皮膚科で
診てもらったところ、「コンジローマのイボの形状にとても似ている」
と言われ、生体検査をすることになりました。
まだ結果は出ていませんが、コンジローマでネット検索した画像のイボにたしかにそっくりで大変ショックです。
ちなみに、外陰部などには一切症状はありません。
夫婦ともにお互い以外のセックスもありませんし、
主人にも症状などはありません。
このままでは産後の授乳は絶望的でしょうか?母乳育児を希望していたのですが、乳頭や乳輪にコンジローマがあるとすると、
治療してイボを切除したとしても、潜伏しているウイルスなどが
あるようですし、子供に与えることは出来ませんよね?
また、今後、他の部分(外陰部)などに症状が出てくることもあるのでしょうか?
役に立った! 0