女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。今月の18日に生理が来て昨日おわりましたが、おわりごろからなんだか気持ちが悪くて相談したいです。
昨夜は晩御飯食べてる最中に気持ち悪くなりまったく食べれませんでした。今日は朝おせんべいといちごのはいった生クリーム大福をたべました。普通に食べれました。しかしお昼を食べようと白米を口にしたら白米のにおいに気持ち悪くなりたべれませんでした。またおかずのにおいでさえだめでした。
もともと、月経前症候群はありますがこんなにひどくなくご飯も食べれます。
生理後にこうなるのは初めてなので何が原因かもわかりません。内科に行くべきか産婦人科に行くべきでしょうか。
熱は通常は35度くらいですが36度あるくらいです。
12月に性行為はありますが避妊してますが抜くときに少し失敗してました。直後に服を着ようとたったら、何か白い液体が膣からでてきました。精子なのか愛液?なのかはわかりませんが。とにかく気持ちがわるくご飯を受け付けません。嘔吐はないです。
月経後症候群なのか妊娠したのか逆流性胃腸炎等なのかもわかりません。
役に立った! 0ほかの方には返信があり私にはないのでしょうか。
せめて内科に行くべきか産婦人科に行くべきか教えて下さい。
忙しいのはわかりますが、返信お願いします。
役に立った! 0先生は投稿順に回答をくださっています。
今は1月21日の投稿の方に対しての回答をされています。
不安だと思いますが、ご自分の順番まで待ちましょう。
でしゃばってごめんなさい。
役に立った! 0いえいえありがとうございます。教えてくれるだけでも安心しました。気長に待ってみます。
役に立った! 0通りすがりさん、有難うございました。
誤解を受けられる方が多いですが、全ての質問に投稿順に必ず回答しているので、ご迷惑をお掛けしますが順番を待って下さいね。
まずは妊娠検査薬で一応陰性の確認をしておきましょう。
月経後に体調が変化するなら、神経性胃炎か、逆流性食道炎との鑑別が必要だと思います。
それは消化器内科で良いでしょう。
ただ、月経周期に伴い、月経前の体調不良があるならそれはそれで、婦人科で相談しましょう。
低用量ピルのコントロールなどで改善するかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
先週婦人科にいき、ピルをもらってきました。
もともと月経症候群がひどくそのために飲んでいて昨年の11月にやめ12月の生理あとにもこのような症状がありこのことを伝えました。
機会があれば念のために消化器内科を一度受診してみます。
役に立った! 0PMSがあるとなかなか鑑別が難しいですね。
ピルにも種類があるので、1種類がダメでもあきらめずに別の種類を試すなども検討して下さい。
消化器内科も内視鏡のうまい、下手があります。
静脈麻酔で寝かせてくれる施設を選びましょう。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。