女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。私は現在海外に滞在中なのですが、1月10日に中絶しました。その後13日の日曜日から低用量のピルを服用し始めました。ピルを服用するのは今回が初めてなので不安です。Linessa28というピルなのですが、いろいろ調べているのですが海外でしか扱っていないみたいで大丈夫なのかが心配です。私の中絶を行った病院では術後検診がありません。もしなにかあれば電話して来院してくださいとだけです。日本のようにしっかりアフターケアはしてくれません。なのでこちらでご相談させていただいております。
術後は子宮痛があったのですが、今はなくピルを服用してから頭痛や胸の下辺りから腹部全体的に圧迫感があります。お腹を押さえると痛いです。中絶から1週間しか経っていないのでそのせいなのかピルのせいなのかがいまいち分からないのですが、出血はあったりなかったりです。
このままこのピルを飲み続けるべきなのですか?
中絶後からの性行為はもちろんありません。今は経済的な面で子供を産んであげることはできませんでしたが、将来的に落ち着いたら子供が欲しいので、ちゃんと元のように子供が出来る体に戻るか不安です。
役に立った! 0海外では中絶手術後にピルをすぐ服用させることは当たり前です。
術後の検診がないことは確かに微妙ですが、それだけ手術に自信があるのだと思います。
ピルを服用していればホルモンバランスも安定しますし、子宮も早く回復します。その効能を理解しているから、飲んでいれば大丈夫ですよというスタンスなのかもしれません。
処方されたピルで問題ないので、今後は環境が整うまで避妊関係なく継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。