女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
長年に渡り、診察をしていただいて本当にありがとうございます。
11月に子宮頸がんの異形成で円錐切除手術の為に紹介してくださった大学病院へ転院し、来年1月に3泊4日で手術する運びになりました。
次にクリニックへ診察しに行く機会は、手術後になると思いますので掲示板にてお礼のコメントをさせて頂きます。
お礼コメントに付け加えて、一つ質問です。
半月以上前から不正出血の件で池袋クリニックで相談に乗って貰い、大丈夫とのことでしたが
大学病院の先生の見解によると、腰部MRI検査をした結果、卵巣に血液が溜まってしまい、子宮体部もホルモンバランスが崩れた為に不正出血してたのでは?との事と
私の体質上、何年もピルを飲んでますが、ピルが効いてないのでやめたほうがいいと言われました。
大学病院の先生によると…
ピルが効いてれば卵巣は卵子を作らないけど
私の場合、卵巣が卵子を作ってしまい、それがチョコレート状に溜まってしまうのだそうで…
何がなんだかよくわからないので、先生に説明するのに説明しきれておらず申し訳ありませんが…
ピルを飲んでても卵巣が休めないならピルは飲まない方がいいのでしょうか?
それとも、私の身体に合ったピルを探して今後も飲み続けたほうがよいのでしょうか?
子宮頸部の円錐切除手術後、、私からすると、もうピルを服用する必要はないのかな?なんて思うのですが…
お忙しい時間に面倒な質問をしてしまい申し訳ありませんが、わかる範囲で教えて頂けるととても助かります。
どうか宜しくお願い致します
役に立った! 0わざわざご連絡有り難うございます。
信頼してご紹介した大学病院ですが、ピルに関しては普段あまり使用していないので臨床経験が少ないのでしょう。
長期投与をしていて、今更排卵抑制作用が弱く、卵胞発育があったことにより、チョコレート嚢腫を作っていると説明があったならそれは大きな間違いだと思います。
それ以前に今まで経過を見ていて、僕自身がピルの効果がないのに服用させていたと誤解を受ける言動にもなってしまいます。
もし、低用量ピルの不正出血の特性を知らずにピルを中断する様に言う前に、今までの経過も含めて僕に確認の書面なり、電話なりの通達があるべきだと思います。
ピルは中断せずに、何故ピルを中断する必要があるのか、主治医に説明していただきたいと僕が言っていた旨をお伝えいただければ幸いです。
では、宜しくお願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。