女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
失礼いたします。
26歳、未婚女性です。
今月3日にチョコレート嚢腫による左卵巣の腫れ(7cm弱)子宮への軽い癒着の為、腹腔鏡手術を受けました。
先生方のお陰で卵巣全部を摘出せずに済みました。
現在の痛みや発熱の度合いも術後経過許容範囲内かと思います。
ただ、術後から睡眠不足になりました。
なかなか寝付けず眠れても眠りが浅くすぐ起きてしまいます。
また、手術前に比べると少し悲しくなったり無気力になったりと情緒不安定な時があるように感じ辛いです。
術後にこのような症状になられる患者様はいらっしゃいますでしょうか。
またそれは何故でしょうか?
また、手術前に職場で受けた乳癌検診で両胸の乳腺の張り、右胸のしこりを認められました。(20歳の時に右胸腺維腺腫での手術経験有り)
女性として同時期にこれら婦人科系の病気を知らされ治療するのは正直辛いですが...
こちらも体調が落ち着けば治療をしなければと考えておりますが、どちらも婦人科系...
この二つの病気に何かわずかなことでも因果関係はあるのでしょうか?
また、現在の職場がストレスフルで激しい腹痛や卵巣の腫れも現在の職場に配属されてから(2011.4月〜)現れました。
ストレスは関係はあるのでしょうか。
ご多忙にも関わらず長々と書いてしまい誠に恐縮ではございますが、急ぎではございませんので、またお時間のございます時にご回答頂ければ幸いです。
よろしくお願い申しあげます。
役に立った! 0卵巣全部を摘出せずに済んだとは、卵巣にメスを入れチョコを出し切り、それに伴う悪い組織は取り良い部分を残して頂き、現在は溶ける糸で卵巣を縫合して頂いているという状況です。(術後、手術の映像を観ながら説明して頂きました。)
役に立った! 0内膜症の治療後、ホルモン療法はしていないのでしょうか?
その影響で、女性ホルモンを止めているなら、更年期障害の様な症状が出て、情緒不安定になる事もあります。
又手術の精神的なストレスも要因になる事もあります。
乳腺の違和感は関係ないでしょう。
乳腺外科で相談して下さい。
今後すぐ妊娠希望がないなら、環境が整うまで低用量ピルの継続服用をして下さい。
内膜症は自然な月経を繰り返す事で再発、進行する病気です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。