女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
社会人になってからニキビがひどくなり、やっと良い皮膚科を見つけて今治療中なのですが、その内服薬の一つに8月からマーベロンを処方していただきました。飲み方としては、緑の部分は省いてということだったので、数か月間ずっと生理が来ていない状態でした。それが、11月ごろから織物に血が混じるようになり、しばらくその時期が続いた後、本格的な生理のようなものに変化していきました。生理のような多い出血があった期間は、大体2週間弱くらいだと思います。少しの出血の時点で婦人科にもいき、不正出血と判断されていたのですが、それが一昨日終り、少し織物に混じるかな〜くらいになっていました。
昨日性行為をして、中に出してしまったのですが、これはマーベロンを飲むことによってアフターピルとして使った方がよろしいのでしょうか?それとも、生理後2日後の中だしと判断して、放っておいても大丈夫でしょうか?
もしマーベロンをのむとしたら、どのように服用すればよいか教えてください。
役に立った! 0休薬をせずに継続服用しているという事ですか?
であれば、不正出血しやすくて当然でしょう。
避妊効果には問題ないと思いますが、他に抗生剤などの併用はしていませんか?
その場合は避妊効果も落ちている事があります。
皮膚科でピルの処方を受けることは問題ありませんが、きちんとピルの対処法を教えてくれる施設でないと困るのはご自身です。
主治医にきちんと確認して下さいね。
診察してみないと緊急避妊の適応かどうかもわかりません。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。