女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿させて頂きます。よろしくお願いします。
私は23位の時に右卵巣を皮様嚢腫の茎捻転で摘出し、また左卵巣もチョコレート嚢腫により、部分核出術をうけております。
その後二人のこどもを授かりましたが、今年の夏くらいの生理から生理痛がひどくなり、ロキソニンを常に内服する生活になり、主治医に勧められディナゲストを9/14から内服しています。
10月の生理は多分来ると思うよと言われ、確かに来ました。しかし、出血は以前の生理の半分ほどで、痛みもなく楽な生理だったのですが、それから、軽い日用のナプキンで対応できる位の出血が続いています。
ロキソニンを内服していたのを思えば、軽い出血が続いている今のほうがとっても楽なのですが、出血がこのまま続いていても貧血にならない程度であれば、問題ないのか?またそのうち出血が止まるといったこともあるのかどうか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0ディナゲストの欠点は不正出血の持続です。
一度出ると止まりにくくいつまで持続するかわかりません。
高価な薬剤なので、長期服用を考えるなら低用量ピルの方が第1選択になります。
自然な月経を放置する事だけは、子宮内膜症の再発リスクを高めるので止めましょう。
主治医に相談するか、ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。