女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
9/21に生理が来てその後、だらだらと少量ですが出血が続いたため10/10に婦人科で見てもらったところ、視床下部の指令がストレスや疲労でうまくいってないとのことでした。その日は出血を止めるためのホルモンの注射と頸ガン検査とおりもの検査をしてかえりました。そして、生理前のトラブルで悩むのは疲れたので、ピルを飲みたいと言ったところ、来週結果が出てから処方しますと、その日はかえりました。
三日目位には出血も止まり、翌週の水曜10/17からは生理が来そうな雰囲気になりました。(予定どおり)この日にまた来院して出血は止まり生理が来そうだと伝えました。ピルの処方もしてくれて、今日から飲むように言われ服用を始めました。そうしたら、また何と無く出血が続き、二層目に入ったら本格的に生理が始まり、生理痛も4日目なのにあります。ピルの副作用なのか、気持ち悪さ、だるさ、眠気、めまい、大きなニキビ、ボーッとする、などあり、慣れるまで我慢と調べると載っていますが、日常生活にやや支障があるのに、我慢する事なのか?と疑問に思っています。
以前、そちらにかかっていて、ピルを飲んでいました。マーベロン、トリキュラー、オーソ、など何種類か飲んだ事がありますが、目立った副作用は出たことなかった気がします。
まず、飲み始めてから生理が続いている事が一番の疑問なんです。
何か隠された病気があるのでしょうか?ちなみにガン検査はいじょうなしでした。
役に立った! 0