女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして!26歳。未婚です!
3カ月程前から月経、初日2日目と量が多くなり、先月風邪で受診した産婦人科にて「頻尿の症状がある」と医者に伝えたところ内診を行い右卵巣が6センチぐらい腫れているとの事で腫瘍マーカー検査後(異常なし)、掛かり付けの大学病院(子宮けい癌で定期検査を行っている)で診て貰う事になりました。
血液検査、内診、エコー検査、MRI検査の結果から
子宮内膜症によるチョコレートのう腫と診断され、年齢や将来的な妊娠を考慮し、ディナゲスト服用しながらの経過観察となりました。
昨日からディナゲストを服用し始めたばかりですが、
躁鬱と失声症での常備薬、デパケン、トレドミン、メイラックの服用や偏頭痛時にマクサルトの服用があります。
関係ないかもしれませんが、歯の治療中(歯茎に膿が溜まっている)です。
ディナゲストを服用してからほてりと酷い眠気があり、産婦人科の医師は飲み合わせに問題はないと言われたのですが
ディナゲストの副作用でしょうか?
また子宮内膜症チョコレートのう腫はディナゲストでのう腫を小さくすると言われたのですが、完治させるには
手術する事になるのですか?
混乱していた為、医師に質問出来ないでいた為に不安です。
どんな病気なのか、教えてください。
役に立った! 0まず子宮内膜症の完治には手術以外ありません。
ただ、ピルも含めたディナゲストによるホルモン療法によってうまくいくと手術しなくても良い状況まで改善する可能性もあります。
デパケンの服用がないなら、低用量ピルが第1選択になりますが、他の種類に変更出来ないなら今のまま高額ではありますが、ディナゲストの服用は継続するしかありません。
自然な月経を繰り返す事で進行する病気です。
主治医の指示に従って今後も継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。