女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めまして、よろしくお願いします。
私は47才、20年程前に卵巣膿腫で卵巣破裂、そこから子宮内膜症がみつかり、チョコレート嚢胞でした。不妊治療を平行に、卵管の詰まりも見つかり、ウインナーが繋がったようになっていました。3年程前に卵管摘出手術をし、子宮筋腫も小さいのが3個あり子宮ごと取る手術をしたのですが、内膜症の癒着が酷く、全て剥がせないまま、子宮も取れずにお腹を閉めて終わりました。
今は内膜症が酷いので、生理を停めると言う事でディナゲストを飲んでいます。
しかし、お腹まわりが痛く張っていて、これでいいのか?とおもっています。
生理を停めると言う事は、生理の時期を後ろにずらしているだけなのでしょうか?
子宮摘出手術で、もう開腹手術はしない方がいいのでしょうか。
役に立った! 0年齢的に考えて、このままディナゲストで疼痛コントロールが出来ているなら様子を見ましょう。
再度手術をする事は絶対に避けるべきです。
癒着がひどかったので、更に手術してももっとリスクしか増えません。
50歳まで服用してその後は自然に閉経を迎えれば理想的ですね。
主治医と良く相談して、方針をきちんと決めてもらって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。