女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
9/11〜9/16まで生理で9/17、22、23日と彼氏と性行為をしました。
丁度排卵期で23日の朝の行為で避妊に僅かに失敗しました(様な気がしました)
排卵期のど真ん中だったので(予定では排卵日9/28)産婦人科でノルレボを処方されました。
最初の行為が9/22午後10時ごろ、9/23午前10時ごろ、ノルレボを処方してもらったのは午前10時くらいです。
持病の糖尿病(投薬なし)のせいで、凄く懸念されたのですが、妊娠するよりマシということでかろうじて処方してもらいました。
「72時間以内に飲むので効果がありますが1%くらいは妊娠の可能性があるので0ではないです」と言われました。
エコーを(内診です)して「あーそうですね。もうすぐ排卵近いかもしれませんね」と言われました。
また10/3に彼氏がまた来るので、性行為あると思います…看護師さんにも「行ってはいけないことはないですが必ず避妊はして下さいね」と言われましたし、念のために挿入 なしで射精させるように試みてみるつもりです。(もし最悪その行為があってもゴム+膣外射精するつもりです)彼氏のサイズに合うコンドームを探しましたし、以前より抜かり はないつもりです。
それで、ノルレボを飲んだ後というのは妊娠しにくくなるのでしょうか?妊娠しやすくなるのでしょうか?
緊急避妊薬なので排卵を遅れさせるということは分かっていますが、最近になり胸が張ったり子宮の左側あたりに鈍痛もあるので、生理前か排卵前か気になっています。
先生は生理周期が凄く安定しているので余裕を見て10/10前後に来て下さいと言われました。(生理予定日10/12)何を見るんでしょうか?
でも10/1現在、まだ消退出がないので、とても心配です。これはすでに妊娠してしまっている・・・ということでしょうか??
また10/3の性行為での危険度はどれくらいですか??
役に立った! 0