女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
8月の生理が8/19から約6日あり
9/1頃から茶色いオリモノ(ピンクだったり血が小量混じったり)が9/7までダラダラ続いており婦人科を受診しました。
6月頃にも同様の症状があり受診した際に、子宮がん検診
エコー、内診で子宮も卵巣もガンも異常なくホルモンバランス
の乱れからの出血との診断。
今回9/7に受診した際もエコーと内診して頂き
ホルモンバランスからの排卵出血ではと診断頂きました。
基礎体温をつけていることもあり内容をお伝えしたところ
排卵出血ではとの診断でした。
その際にノアルテンを7日分処方して頂き、飲んでる間
出血は止まっており、飲み終わり2、3日で生理が9/15に
来ました。
本来の生理予定日が9/22頃だったので1週間ほど早い
生理開始でした。
しかし、通常は6日〜7日程度で生理が終わるのですが
本日で10日目になるのですが生理が終わらず
出血量は多い日に比べると少量が4日程度続いています。
オリモノシートでは間に合わない感じです。
あと今回の生理中の基礎体温が生理開始からずっと
高温層の体温が続いており、8月以前の生理では
生理が始まると体温が下がっていき低温層に移行してました。
いつもと状況が違うので不安になり妊娠検査薬を試して
見ましたが、陰性でした。
基礎体温 低温時36.3〜36.6程度
高温時36.7〜37.1程度
9/14 36.9
9/15(生理開始)36.6
9/16 36.7
9/17 36.8
9/18〜9/23 36.7〜36.8
9/24 36.5
9/23から9/15から開始の生理が終わらない状態で
腹痛、腰痛(生理痛のような)があり
本日9/24に体温が下がりました。
生理痛のような痛みもあり出血も生理の時のような
量も出たりしてます。本来の生理開始時の体温変化に似てます。
本来の生理予定日付近ですので、ノアルテン服用により
2回生理が来てしまったということなのでしょうか?
通常そういうことが起こりうることがあるのか不安です。
役に立った! 0そうですね。
ノアルテンは黄体ホルモン剤なので、作用が弱く、それでも服用し、中断する事で出血はしますが、内膜を剥がしてリセットする作用は弱いので、その後新たに生理様の出血が来る可能性は否定出来ません。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの継続服用を検討して下さい。
不正出血もしにくく周期コントロールに適しています。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。