女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
8月17日に生理が終わり、3日程してから少量の鮮血があります。一度量が多くなって5日程生理のような出血が続きましたが、その後もナプキンが必要な出血が続いてます。20代の初めに右の卵巣、卵管切除と左の卵管形成術を受けてます。その後も内膜症や流産、死産で何度か処置、開腹手術うけてます。生理は毎月1週間程早く始まります。44才なので更年期かなとはおもったのですが、腰痛と下腹の痛みが気になります。貧血も治らないのですごく気になります。また開腹手術受けるのは勇気がいります。4度もきってるのでメチャこわいです。受診しないと出血とまらないのでしょうか?病気だとしたら何がかんがえられますか?一刻も早く受診したほうがいいのでしょうか?
解答よろしくおねがいします。
役に立った! 0直接診察しないとわかりません。
ホルモンバランスの乱れなら良いですが、子宮自身に何か病気があっても困ります。
保険証持参して、きちんと相談に行って下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
その後も出血と腹痛、腰痛が続いたので、受診してきました。
個人病院でしたので、大学病院紹介されました。詳しい検査も終わって、今月末に子宮と卵巣の全摘出手術受けることになりました。ステージ2と言われましたが、ここのサイト知って書き込みできたことで病院行く勇気でました。ありがとうございました。
役に立った! 1子宮体部癌だったのでしょうか?
過去に内膜症等の既往もあり、低用量ピルの服用をしていれば予防できたかもしれない事が残念です。
ただ、現実は受け入れなければなりませんし、是非もっとひどい状況になるまで放置しなくて良かったと前向きに考えていただけると幸いです。
術後経過も含め、何か不安な事があれば又お気軽にご相談下さいね。
では、頑張って下さい!
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。