女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
始めてご相談させて頂きます。
8月31日の9:30〜10:00時の間に、避妊に失敗してしまいました。
8月30日〜9月6日が排卵期予定でした。
9月3日にノルレボを処方して頂き、9:00に服用しました。
私は子宮内膜症の治療の為、8月21日(生理4日目)より、
ヤーズを服用し始めていました。
服用から3日間は25時頃に服用し、その後は20時〜22時の間に服用していました。
ノルレボ服用後は、ヤーズの服用を中止し、
3週間以内に生理がこなければ再度来て下さいとのことでした。
ヤーズは避妊効果もあるとの説明だったのですが、
ノルレボ服用後に、ヤーズの服用を中止してしまってよかったのでしょうか。
また、ノルレボの服用がタイムリミットのギリギリであった為、ヤーズを服用していても、避妊が成功する確率は低いのでしょうか。
又は、ヤーズを服用していた事で、排卵がとまっており、ノルレボの服用は必要なかったとは考えにくいでしょうか。
長文で申し訳ありません。
ご回答頂けましたら幸いです。
宜しくお願いします。
役に立った! 0確かに、1シート目の14錠目未満なので、確実な避妊はできない時期ですが、緊急避妊薬の適応かは微妙です。
当院なら念のため超音波検査を施行し、卵胞発育がなければそのままヤーズ服用で経過観察を指示していたと思います。
ただ、服用してしまったならヤーズは中断し、生理様の出血があったら再度新しいシートを開始しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。