女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
様々な事情から先日中絶手術を受けました。
術後2日後の検診では問題ない、理想的な回復とお医者さまにおっしゃって頂き安心していたのですが。
それから3.4日後に性交渉をしてしまいました。
安心からと不安定な感情で軽率な行為をしてしまったと思っています。性交渉翌日から止まっていた出血が少量ですが鮮血が出ています。僅かですが腹痛も感じ、自分の軽率差に後悔しています。
他の方のスレッドも拝見させていただき、術後1週間以内の性交渉だったためまず妊娠はないかと思っているのですが、このまま僅か出血が続くようなら病院にいった方がいいのでしょうか?
私が行っている病院ではピルは月経が始まってから服用することを進められていてまだ服用はしていませんが、二度と過ちを犯さないために服用を考えています。
子宮内感染の症状と合わせて教えて頂けたら幸いです。
お忙しいなか目を通して頂いてありがとうございました。
役に立った! 0中絶手術後は不正出血が持続し、ホルモンバランスが乱れたまま次回月経を待っていてもいつ来るかわかりにくいです。
なので、手術後1週間以内からピルの服用を開始する事は世界的にも常識です。
直ちにピルの服用を開始しましょう。
当然その間は性交渉を避けて下さい。
子宮内感染のリスクは術前検査でクラミジア等がないなら大丈夫でしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中回答頂き有難うございます。
貴重なご意見大切に活用させて頂きます。
役に立った! 0