女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
過去に一度クラミジアに感染し、気づかず入院したことがあります。
その時は続いていただるさや息苦しさがすっと消えました。
しかし数年たち、また感染したみたいでそのような症状が続いています。
前回同様、膣からは検出されず(もう腹腔上部へ移行したと思います)、ジスロマックを単回投与され1,2日ラクだったのですがまたぶり返して苦しくなっています。
マクロライド系に耐性化してると考えて
ミノマイシンとかクラリスを飲んでみるといいでしょうか。
腹腔内上部に奥へ入り込んでしまった場合でも
点滴ではなく有効な抗生物質の服用で大丈夫でしょうか。
ちなみに妊娠はしていませんでした。
すみませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0追記です。
調べて知ったのですがクラリスもマクロライド系でした。
ということはミノマイシンが一番効く可能性が残されているということですよね。
膣から検出されなくなった場合、抗体検査が有効だとは思うのですが、そういう検査をしてくれる病院は田舎なのでなかなか見当たりません。
役に立った! 0今の検査キットは相当検出率が高いので、膣からの検査だけ施行して異常がないなら、あまり気にしなくても良いですよ。
確かに抗体検査で数値の確認をする事も必要ですし、田舎だからという理由はおかしいので、きちんと相談しましょう。
耐性菌が増えてきている話は事実です。
ただ、淋病程耐性はないでしょうが、むやみに抗生剤を服用しないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。