女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんばんは。
現在、貴院でトリキュラー錠28を処方していただいています。
本日3週目の1錠目を飲みましたが、ここ3日ほど不正出血が続いています。
1週間ほど前からテルビナフィン塩酸塩(ネドリール125mg)を服用しています。
ネット検索をしたところ、低用量ピルの吸収が悪くなる可能性があり、不正出血もあり得る。とありました。
テルビナフィンを処方していただいたのは、かかりつけの皮膚科で、低用量ピルを服用していることは申告しているはずですし、薬局で「ほかに服用している薬はあるか」と聞かれ、ピルを飲んでいると申告したのですが。。。
やはりテルビナフィンと低用量ピルは一緒に服用すると、低用量ピルの効き目は低下するのでしょうか、またそうであれば、両方ききめがあるような、何かいい方策はありますか?
役に立った! 0そうですね。
坑真菌薬はピルの吸収率を低下させる恐れがあります。
その為に不正出血もしやすくなりますし、避妊効果も落ちる可能性があります。
ただ、爪白癬の場合は内服薬でないと効果がないですし、期間も長くなります。
100%効果が落ちる訳でもありませんので、治るまではきちんと併用しましょう。
そして、一度不安な場合は受診していただいてエコーで卵胞発育があるかチェックしましょう。
ピルの効果が維持されているかわかります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところありがとうございました。
もう少し様子をみて、心配が続くようでしたら、受診しに伺います。
役に立った! 0