女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
6月29日から低用量ピル(アンジュ28)を飲み始めました。
本来ピルは生理初日から飲み始めなければならないようですが、
私は看護婦さんの指示で婦人科を受診したその日の夜から飲み始めました。
なぜ29日から飲み始めたかというと、
27日に緊急避妊としてモーニングアフターピルを処方して貰いに婦人科へ行った際、
「今後はこのような事になりたくないから、低容量のピルを飲むことで避妊したい」と相談したところ、
その日にアンジュ28を処方して戴き、
直ぐ飲み始めるように言われたからすす。
「ピルは生理初日から飲まなければいけないのではないか?」と質問したところ、
看護婦さんは「そんな事はありません。27、28日はモーニングアフターピルを飲むから
29日から飲んで下さい。
ただし、避妊効果が出るのは飲み始めてから2週間後からなので、
最初は他の避妊法を併用して下さい
ね」と仰っていました。
あれから毎日ピルを飲み続け、看護婦さんの言葉ではそろそろ避妊効果が期待できるはずなのですが、
インターネットで色々情報を見たところ、
やはりピルは生理初日から飲み始めないと効果がないと書いてあるサイトばかりで、
看護婦さんの言葉に疑問が湧いてきてしまいました。生理が終わって大分経過してからの服用でも2週間飲み続けていれば(勿論、今後も飲み続けるつもりです)ピルの効果は期待できますか?
それともせめて1シート飲み終わるまでは効果はないと考えた方が良いでしょうか?
はたまた、このような飲み始め方では一生飲み続けても効果はないでしょうか?
役に立った! 0全く問題ありません。
アフターピル服用したタイミングは排卵前なら特に、そのまま翌日から低用量ピルを服用する方がより早く確実に避妊効果を維持する事が可能です。
なので、14錠飲んだ時点で確実に効果は維持されていると認識して下さい。
アフターピルを服用した日から3週間後に検査薬で陰性の確認をして、そのまま低用量ピルは継続していれば大丈夫です。
避妊以外にも継続服用する事は、子宮や卵巣の病気の予防も兼ねます。
良い機会ですから是非正しい知識と情報を持つ様にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。